1482件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-06 12月06日-01号

農林水産業費で、新型コロナウイルス感染症拡大影響等に伴う米価下落対策支援金に2,387万8,000円。物価高騰に伴う放射性吸収抑制対策経費の増2,149万7,000円。 商工費で、プレミアム付き商品券発行事業に伴う商工団体等事業補助金の増2,050万円。 土木費で、道路等維持管理経費の増2,036万8,000円。 

本宮市議会 2022-12-01 12月01日-01号

款衛生費細目乳幼児健康管理費は、3歳児の健康診査における弱視の早期発見早期治療につなげるための検査機器購入費を、細目浄化槽普及推進費は、浄化槽設置整備事業補助金申請件数予定件数を上回ることが見込まれるため、浄化槽設置整備事業補助金を、6款農林水産業費、細目農業経営改善支援費は、要望事業者が増加したことから、認定農業者育成支援事業補助金を、細目水田農業改革推進費は、農林水産省共通支援

塙町議会 2022-11-16 12月08日-01号

歳出は、議会費総務費民生費衛生費農林水産業費、商工費教育費増額し、土木費消防費減額するものであります。 次に、議案第56号 令和4年度塙町国民健康保険特別会計補正予算(第3号)についてであります。 本案は、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ62万5,000円を追加し、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ9億6,295万3,000円とするものであります。 

会津若松市議会 2022-09-08 09月08日-総括質疑-05号

議案第75号 令和4年度会津若松一般会計補正予算(第7号)についてでありますが、今回の補正予算は、第6款農林水産業費において、肥料高騰緊急対策事業費3,436万6,000円、農業生産資材費高騰緊急対策事業費1億5,611万6,000円を計上したところであります。これらは、国庫支出金及び県支出金財源として措置しようとするものであります。 

二本松市議会 2022-09-06 09月06日-01号

農林水産業費で、農業用飼肥料高騰対策事業費に4,999万1,000円。産地生産基盤パワーアップ事業補助金の増5,071万4,000円。 商工費で、運輸業等事業継続支援事業費に3,200万円。 土木費で、道路等維持管理経費の増6,159万2,000円。 教育費で、安達地方特別支援学校に係る道路改良等事業費に1億2,100万円。学校給食費負担軽減に係る賄材料費の増820万4,000円。 

塙町議会 2022-08-19 09月08日-01号

歳出は、総務費民生費衛生費農林水産業費、商工費土木費教育費公債費増額し、議会費消防費減額するものであります。 次に、議案第38号 令和4年度塙町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)についてであります。 本案は、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ3,082万5,000円を追加し、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ9億6,232万8,000円とするものであります。 

会津若松市議会 2022-06-16 06月16日-総括質疑-05号

8,000円、地域生活支援事業費18万3,000円、ノーマライズ交流館パオパオ管理運営費15万1,000円、老人福祉事業費10万6,000円、ふれあいセンター運営費12万1,000円、ファミリーサポートセンター事業費4万6,000円、第4款衛生費において、保健センター運営費28万7,000円、感染症対策費285万6,000円、新型コロナウイルスワクチン接種事業費4億2,136万9,000円、第6款農林水産業費

塙町議会 2022-06-14 06月14日-04号

一般会計は2款総務費、3款民生費、4款衛生費、6款農林水産業費款商工費、8款土木費、9款消防費、10款教育費の計17事業で、3億8,256万9,000円を財源とともに令和4年度に繰越ししましたので報告をいたします。 以上であります。よろしくお願いを申し上げます。 ○議長割貝寿一君) これから質疑を行います。 質疑はありませんか。 9番、吉田克則君。

会津若松市議会 2022-06-09 06月09日-議案提案説明-01号

まず、議案第41号 令和4年度会津若松一般会計補正予算(第3号)についてでありますが、第2款総務費においてスマートシティ会津若松推進事業費3,500万7,000円、第6款農林水産業費において基幹集落センター管理運営費5万6,000円、第8款土木費において住宅維持管理費145万1,000円、第10款教育費において湊公民館管理運営費1,263万円を計上したところであります。

塙町議会 2022-05-20 06月09日-01号

歳出の主なものは、総務費増額し、民生費衛生費農林水産業費、商工費土木費教育費などを減額し、令和4年3月30日に地方自治法第179条第1項の規定により専決処分をしたものであります。 次に、承認第4号 専決処分について(専決第4号)、令和3年度塙町農業集落排水処理事業特別会計補正予算(第4号)についてであります。 

矢祭町議会 2022-02-25 03月07日-01号

5款農林水産業費4,894万7,000円の減。こちらは1項、2項の減によるものでございます。 6款商工費1,652万4,000円の減。 7款土木費891万7,000円の減。こちらは1項、2項、4項の増減によるものでございます。 8款消防費146万6,000円の減。 9款教育費3,667万6,000円の減。こちらは1項から6項までの減によるものでございます。 8ページをご覧願います。 

会津若松市議会 2022-02-24 02月24日-議案提案説明-01号

万6,000円、地域生活支援事業費及び老人福祉事業費のうち、成年後見制度中核機関業務委託料203万5,000円及び474万7,000円、子ども・子育て支援事業費のうち、保育士幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業補助金6,100万円、乳幼児健康支援一時預かり事業費のうち、病児保育施設整備交付金5,130万円、第4款衛生費では、新型コロナウイルスワクチン接種事業費3億5,939万5,000円、第6款農林水産業費

会津若松市議会 2021-12-09 12月09日-総括質疑-05号

議案第76号 令和3年度会津若松一般会計補正予算(第11号)、歳出の部、第6款農林水産業費第1項農業費、第3目農業振興費水稲農家経営安定緊急対策事業費について質疑をさせていただきます。この事業目的概要をまず説明してください。 ○議長清川雅史) 農政部長。 ◎農政部長加藤隆雄) お答えいたします。 事業目的概要ということでございます。